【クイズ】「謎検」直前対策(付け焼き刃)

こんにちは、みや兄です🐥

今日は5月28日~31日で行われる第7回謎検の対策や準備について本当に直前対策になりますが対策を考えていきたいと思います!

謎検の申し込みや概要については下記ホームページから。リンク貼っておきます。

■第7回謎検→ホームページ

今日から始まりますが、私は明日5月29日の午前中に受けようと思っています。

◯謎検の準備をするぞ!

色々と準備をしようとおもっていますが最低限必要な物と、あったらいいな、という物で分けようと思います。

①最低限必要な物

PCやタブレット、スマホなどの機器です。謎検はオンラインなのでこれが最低限必要なものです。私はスマホから受けようと思っています

②あったらいいもの

メモやペンは「最低限必要」に近いくらいのあったらいいものです。用意しておきましょう。

個人的に【1】~【50】までのメモと解答欄を作りました。

これをとりあえず順番に並べてあとは空欄に問題の概要(ジャンル)やメモを書いておくようにします。

あとはパズル系が苦手なのでサイコロが出てきたとき用の準備をしました。

ダイソーに工作用の立方体が売っていました。

サイコロが出てきたらここに書き込むようにします。なので油性ペンも準備しておきます。

あとは変換表などがあると良いと思います。「あいうえお」や「アルファベット」「元素記号」「星座」「干支」などが何番目になっているか分かっていると便利だと思うので、あれば非常に強いツールになると思います。

ex)11/26→アルファベット26文字の11番目=“K”と探すのがいちいち数えるよりは早くなるので。

迷路やあみだくじなどの時用に、透明なシート(ラミネートなど)をPCに貼って写すのも有効らしいです。

ただ、準備しすぎてどう使いこなすかというところもあるので、本当に自分が使えるかどうかを考えてツールの取捨選択もしなくてはいけないと思います。

◯謎検の対策はどうするか?

対策としては過去問から傾向をつかんだり、どういうタイプの謎解きがあるかを考えてみることから入るのがいいのかな、と思いました。

よくあるパターンは大体ですけど

変換系→数字やひらかなを色々と変換して違う意味をあてはめる。

パズル系…サイコロや迷路、数を数えたりする

ひらめき系…形や法則を見つけて答えを出す

私は変換系やひらめき系は好きなので分からなくても楽しんで進めるのですが、パズル系が苦手なのでそこの対策をうまくやらないといけないなと考えています。

変換系はひらがなとカタカナ、漢字や記号を別な読み方にしたり、絵を見てそれを言葉に変換したりします。

ex)🥩=にく 🍃=はっぱ →かけ算の式

みたいに、共通項をうまくみつける必要があります。

ひらめき系と重なるところがありますが、時間が少ない謎検では小問はスピーディーに解いていく必要があります

簡単な法則のやつはどんどん解いていく必要があります。

ただ、ポイントがありまして、その問題の中にある違和感をきちんと見ておく必要があります。

問題の枠の形やフォントの形、選択肢の数字の色や形などをチェックする

謎検の答えは、別の問題がヒントになることや、別の問題から答えを導かなくてはいけない場合があります。

なので、早く答える中でも「枠の形が手紙の形になっていたから、後で手紙の枠の問題が別で出てきたらこの問題に戻ってヒントを探す」などしなくてはいけません。

「この問題の①②③④は緑色の◯に囲まれていたから、あとで出るかも」などその問題の周囲の変化も拾っていく必要があります。

②最終問題は最初に見ておく。

最終問題は大きな問題になっていて、複数の謎解きの答えを使う場合があります。

「偶数の番号の答えの頭文字を集めてそれを解く」などがあるとそれを確認するのに全部まわらなくてはいけません。

どんな最終問題になっているのか見ておく必要はあります

難しいのは、一度とりあえず問題を見てから解くべきなのか、それとも最終問題見たら解きながら進めていくべきなのか。

ここが難しいところ、違和感を見つけながら解き進める方がスピーディーですが、見逃しも多くありそうです。

どちらの戦略が良いか分かりませんが、自分は最終問題見たら①から解きながら進めていこうと思います

③分からない時の見切りの時間を決めておく

わかないけど解けそう、でも解けない…なんて時にどこまで粘るか

ここの見切りうまくやらないとたぶん終わらないです。自分はパズル系が苦手でそこで時間取られるのでひらめけない時はチェックして進めていく方法を取りたいと思っています。

◯最後の悪あがきに

どうなるかはわかりませんが、とにかく全部埋めること、特に4択の空欄はなしにしていきたいと思います。

例え解けなくても25%で正解するから逃さないようにしたいですね。

時間がない中でうまく立ち回りたいと思います!

参考に謎検の過去問やQuizKnockの謎解き本なども見ておきます。

過去最高記録が3級なのでそれ以上目指して頑張りたいと思います!

今日は謎検直前対策(付け焼き刃)についてでした!明日、謎検本番頑張ります!

これからも読んでもらっておもしろい記事、楽しい記事を書きたいと思いますのでよろしくお願いします!

ではではー🐥

良かったらTwitterのフォローもよろしくお願いします!

みや兄Twitter→@miyabomber0101

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA