【音楽】おすすめ音楽の紹介10 『Duty』浜崎あゆみ
こんにちは、みや兄です
毎月5日は音楽を紹介する日という事で個人的にオススメだったり思い出があるCDタイトルや曲について書いていきたいと思います。
先月のおすすめ音楽
【音楽】おすすめ音楽の紹介09 『THE POWER SOURCE』JUDY&MARY
2022年3月、今月紹介するCDは…
◯浜崎あゆみさんのアルバム『Duty』 です
![](https://www.miya-minimal-aizu.com/wp-content/uploads/2022/03/sketch-1646217056056-1024x1019.jpg)
2000年にリリースされた浜崎あゆみさんのアルバム『Duty』。シングル曲以外もたくさん聴いた思い出のアルバムです。この豹の姿のジャケットも話題になりましたよね。
代表曲『SEASONS』を含め、シングル曲が多く、後にシングルカットされた『AUDIENCE』も収録されているアルバム。
『LOVEppears』と迷いましたが当時の想い出補正も加わり、このアルバムを今月の一枚に選びました。
『Duty』にしたのはこのアルバムが持つ「絶望」というテーマが響いたというところです。
このアルバムはアルバム曲も良くて、一つ前の作品では『Who…』、今作品では『teddy bear』がすごい好きで本当に迷いました。
このアルバムはドラマの主題歌にもなった『SEASONS』をはじめ、他にも『vogue』『Far away』『SURREAL』『AUDIENCE』などのシングル曲が入っています。他にもアルバム曲も良い曲だらけで思い出深い一枚となっています。
と、いうわけでそんな『SEASONS』を含めた名盤『Duty』を紹介したいと思います!
この音楽紹介はいつも通り、気持ち悪いくらいの熱量で語っていきたいと思います!
◯全12曲簡単にコメントをしてみる
1. starting over
ライブが始まる前のような、そういう雰囲気。打ち込みの音とコーラスが鳴る中、舞台の幕が上がるようなインスト曲。
2.Duty
一曲目が終わると同時に物々しいイントロが。
今までとは違う「暗さや怖さ」を含む感じがありました。明るく盛り上がるイメージとは全然違う、アルバムタイトルと同名でもあり、このアルバムを象徴するような曲。
3. vogue
![](https://www.miya-minimal-aizu.com/wp-content/uploads/2022/03/sketch-1646261131514-1024x1008.jpg)
絶望三部作の一曲目。化粧品のCMソングとして大ヒット。「君を咲き誇ろう」という印象に残るフレーズと絵画調のPV。
※動画は『vogue』『Far away』『SEASONS』のメドレー
『vogue』って当時読み方微妙にわからなかったりしましたね、意味も「流行」ってわかるまではなんやろと。
4.End of the world
タイトルと曲調、歌詞の世界が「世界の終わり」を感じさせる曲。
よりパーソナルな部分が表出されていると思われる歌詞。
5.SCAR
メロディが凄い好きな曲。「傷痕」の意味の通り歌詞も何かを暗示させるような内容。
悲しい曲調の中にシンコペーションがあって何回も聴きたくなる曲ですね。
6. Far away
![](https://www.miya-minimal-aizu.com/wp-content/uploads/2022/03/sketch-1646261105566-1024x1016.jpg)
ケータイ会社のCMで良く聴きました。絶望三部作の二曲目。
ジャケット写真は『vogue』のジャケットを遠目から見た写真になっています。
静かな中で響く音や声が侘しさを感じさせる、そんな曲ですね。
7. SURREAL
PVの世界観が凄くて、とにかく圧倒された曲でした。あまりなかった曲調だったので刺さりましたね。
曲順的にもこのアルバムのここにあるのが本当に絶妙、良い。
8. AUDIENCE
頭からサビで盛り上がる曲。後にシングルカットされた曲。
タイミング良く鳴らす拍手は、ライブでも盛り上がりそうですね。
9. SEASONS
![](https://www.miya-minimal-aizu.com/wp-content/uploads/2022/03/sketch-1646261071584-980x1024.jpg)
言わずと知れた大ヒット曲。絶望三部作の三曲目。月9ドラマ『天気予報の恋人』の主題歌でした。
ラストのサビ前のギターソロが綺麗でよく練習しました。
浜崎あゆみさんの最大のヒット曲は『A』かこちらかで意見が分かれるところ。
凄い良い曲です、この曲を聴くと懐かしい気持ちになれる。
ジャケット写真、ミュージックビデオも『vogue』『Far away』と繋がっている。
10. teddy bear
名曲ですね、このアルバムの中で特に切なさと寂しさを感じる曲。綺麗なメロディとピアノの響きに悲しい歌詞が加わりエモい。
すごい好きでピアノで練習しましたね、コード進行でいうとA→E→F#m→D.Eと流れるのが凄い好きです。
11.Key ~eternal tie ver~
ギターのイントロが良い。3分程の短めの曲。ラストサビの「あーなーたがー」の歌いかたが特徴ですね。
12.girlish
『Duty』のラストを飾る曲。
等身大の女性の気持ちを表しているようで、共感した女の子も多かったのかな、と感じられる曲。
救いを求めるような、願いをかけているような、そんなイメージが湧きました。
◯アルバム『Duty』の思い出
この頃は大学やバイトを楽しんでいた時期。バイト先でバンドを組んだり、当時交際していた人との想い出があったり。
浜崎あゆみさんも大人気でしたね。映像がまだ目に浮かびます。
世の女性は浜崎あゆみに傾倒する人も多く、ファッションアイコンとしても絶大な人気でしたし。
『vogue』『far away』『SEASONS』の3連続シングルは『絶望三部作』としてリリース、ジャケット写真も3つ繋がっているのがいいんですよね。
余談になりますが作曲や編曲陣も強いですよね、D・A・I、H∧L、菊池一仁といった面子は本当に凄い。
私は菊池さんの曲が好きで、今回も『vogue』『Far away』『SURREAL』といったシングル曲に加え名曲の『teddy bear』、前作も『Who…』は凄いよかったです。
一番有名なのはたぶんELTの『fragile』だと思いますが、個人的に好きなV6の『Believe Your Smile』も名曲、倖田來未さんのデビュー曲『TAKE BACK』も手掛けているんですよね。
今日は浜崎あゆみさんのアルバム『Duty』を紹介しました。CD購入したい方は下記リンクより購入できます。
Amazon→『Duty』浜崎あゆみ
毎月5日は「音楽を紹介する日」ということで、今回10度目の記事を書きました。来月も好きな音楽についてまた書いていきたいと思います!
これからも読んでもらっておもしろい記事、楽しい記事を書きたいと思いますのでよろしくお願いします!
ではではー
良かったらTwitterのフォローもよろしくお願いします!
みや兄Twitter→@miyabomber0101