【保育】ウォールポケットと工作用紙を使ったカレンダー作り

こんにちは、みや兄です!

今日は保育の話になるのでしょうか、「ウォールポケットと工作用紙を使ったカレンダー作り」というタイトルで。

◯カレンダー作りに必要なもの

と、いうわけで工作用紙を使ってカレンダーを自作してみます。

カレンダーを色分けして作ることで子どもたちにも分かりやすいものになると思います!

お子さまがいる方はぜひやってみてはいかがでしょうか?

私が製作で使ったのはウォールポケットに工作用紙で作ったものを入れる形です。

■準備するもの

・ウォールポケット(今回使ったものとは違いますがウォールポケットのおすすめ貼っておきます)

Amazon→サキ カレンダーポケット クリアー W-418 S

Amazon→TOMMYFIELD ウォールポケット カレンダーポケット 壁掛け 収納 吊り下げ クリア フック 大きい シンプル 小物 (ブルー)

・工作用紙(カラーが多いのが良いです)

・鉛筆

・カッター(ハサミでも可)

以上があるといいかな、と思います。

◯実際に工作用紙で作ってみましょう

今回私は「仕事のシフト表」を作成することにします。

他にも「子どもの習い事」や「定期的な通院や服薬用」など「毎日の予定」にアレンジすることも可能なので自分なりに作ってみると良いと思います。

私は勤務がA B C …とあるのでまずは色を分けてそのアルファベットの形に工作用紙をに線を引いていきます。

ここで間違っていけないのが工作用紙の裏表間違えないように。表のカラーの方で文字が出るようにしたいので間違わないこと。

CとかDはうまくひっくり返せば形になるのでそのまま鉛筆で書いてもオーケーです。切ったあとにひっくり返せばちゃんと形になるので。

工作用紙に鉛筆で文字を作ります。
ポケットにうまく入る大きさを先に測ってから切るのがポイントです。

私の勤務は早番が「A」で遅番が「B」。

少し特殊な朝と夜の勤務の「C」に、普通の日勤の「日」。

あとは泊まりの勤務があるので泊まりの入りの「D」と明け番の「⇒」があるのでこの種類を色分けしてつくります。あとは出張の「出」も一応つくってあります。

個人的に分かりやすいように色を決めます。自分が分かりやすいことが一番です。

「A」が赤、「B」が青、「C」はピンク、「D」が緑、「⇒」が黄緑、「日」をオレンジにしました。

カラフルに色分けした勤務表の文字。
これをウォールポケットに入れて完成です。

あとは自分の勤務に合わせてウォールポケットにいれていくだけです。

作業はとても地味なのですがキレイにはめこむとなかなか見やすくて良いと思います。

こちらが完成形のカレンダーになります。

ウォールポケットカレンダーの完成形です。
葉っぱ形に切った工作用紙を「曜日」用にし、
ト音記号のクリップを「月」のところに。

空いているところが「休み」になります。

あとは今日が何日なのかわかるように長方形に切った黄色い工作用紙を入れるようにしています。

ウォールポケットは自分の好きなものを入れたり、アレンジもきくので自分なりのオリジナルカレンダーを作ってもらえればと思います。

今日は保育の話で「ウォールポケットと工作用紙を使ったカレンダー作り」というお話しでした。

保育について他の記事もありますので読んでいただければと思います!

■石や葉っぱなど自然のものを使った製作

【保育・福祉】「自然の物を使って」遊ぶゾ!

■紙コップを使った動物製作

【保育】「紙コップ」をつかって鳥を作ろう

他にも色々なジャンルの記事を書いてますので気になるジャンルがありましたら読んでいただけると幸いです。

これからも生活の役に立つ記事、楽しい記事を少しずつ書いていきたいと思います!

ではではー!

Twitterのフォローもよろしくお願いします!

みや兄 Twitter→@miyabomber0101

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA