【コロプラ】25/1泊2日で沖縄制覇~全国制覇旅行記【全国制覇】
251泊2日で沖縄制覇
2012年1月18日~19日
【制覇】39沖縄(名護)
九州をレンタカーで爆走してから二週間後、私は沖縄に降り立っていました。
沖縄制覇したいなぁと、ずっと考えていました。
某タビックスさんに出掛けまして沖縄までの旅程を出してもらう。
羽田からの往復航空券+1泊ホテル付で30,500円のプランが

一度家に持ち帰って考える。
もしかすると離島もこれは行ける…?
と、いうわけで計画。
1/17
会津若松16:00~20:30新宿
友人と横浜で合流
新横浜のネカフェで就寝
1/18
11:10 羽田~那覇 14:00
到着後ホテルチェックインしてレンタカーで本島制覇
1/19
9:50那覇~宮古 10:40
13:45宮古~石垣 14:20
17:35石垣~那覇 18:25
21:10那覇~羽田 23:20
1泊2日で離島も行けて余裕で帰ってこられる
翌日、某タビックスさんで申し込み完了
当日を迎えます
Chapter1沖縄本島
【獲得スタンプ】
那覇/豊見城、糸満/南城 、浦添、宜野湾、沖縄、うるま、うるま市石川、名護
11:10 羽田空港を出発
14:00 那覇空港到着
空港でレンタカーのお姉さんを発見
バスでオリックスレンタカー営業所に移動
レンタカーを借りまして宿泊先のホテルパシフィック沖縄へ、その前に位置登録を。
677 那覇/豊見城(沖縄1/10)12 1/18 15:00

最初は美ら海水族館に向かおうと思いましたが(16:00から入館すると安くなるのです)疲れたのでまずはゆっくり入浴します。
沖縄の海は撮りたいので伊芸SAからの風景をおさめようと出発
まずは南下して糸満/南城をゲット
(レンタカー営業所から最初に那覇市内のホテルに向かいましたが、効率を考えるとレンタカー借りたら糸満を先にとってからホテルに行った方がよかったですね。)
678 糸満/南城(沖縄2/10)16:34
あとは北上します
679 浦添(沖縄3/10)17:10
680 宜野湾(沖縄4/10)17:16
681 沖縄(沖縄5/10)17:22
682 うるま(沖縄6/10)17:25
683 うるま市石川(沖縄7/10)17:43
684 名護(沖縄8/10)18:07
これで沖縄本島の方のスタンプは埋まりました。あとは宮古島と石垣島のスタンプを獲得すれば沖縄県制覇となります。
伊芸SAからの風景は最高でした

夕景と海辺のマッチングが最高、茜色が群青色に包まれていく瞬間は言葉では表現できない美しさでした、良かった
ホテルに戻ると修学旅行の生徒がたくさんいましたね~
翌日は離島巡りの旅です
Chapter2沖縄離島
【獲得スタンプ】
宮古島、石垣
1/19
飛行機での移動がむしろメインの日
レンタカーを返すまでの時間があったので
近くの豊崎海浜公園にいきました。
朝の海も爽快、空を見上げれば飛行機が近くに、風も気持ち良く良かったです☆
レンタカーを返して那覇空港へ
出発まで時間があったので念願の“ゆいレール”に乗りました
那覇空港駅~赤嶺駅までの1駅100円の旅
しかし、
那覇空港駅は日本最西端の駅、
そして赤嶺駅は日本最南端の駅なのです
つまり、日本最西端の駅から日本最南端の駅までの旅なのです
今度は全路線制覇したいですね、首里城いきたいです。
と、いうわけで時間になったので那覇空港に移動、離島に飛びます。

宮古島~石垣島間のもあるはず…?
9:50那覇~宮古島10:40
あいにくの雨、ゆっくりぶらりとまわろうと思いましたが昼食食べながらまったりしてました(涙)
685 宮古島(沖縄9/10) 1/19 11:08
雨の宮古島から今度はさらに進んで石垣島へ
13:45 宮古~石垣 14:20
離島間の飛行機はプロペラ機、思ったより揺れずに安定していたので良かった
石垣空港に到着
一転して真夏のような暑さ
1月なのに23℃あったようでTシャツでも暑かった
686 石垣島(沖縄10/10)14:22

石垣島にて沖縄県を制覇しました!
沖縄県制覇
石垣島は歩いて色々と回りました。本当は天文台に行ったり、夜になってカノープスや南十字星を見るなんてことも夢見ていましたがそれはゆっくりこられた時のお楽しみに
特に大浜の海は印象的でしたね、南十字星が見える位置や時間帯も明記されていて、今度は石垣島で1泊しようと強く思った。

またここの海を見に行きたい。
八重山そばを食べまして再度那覇空港に戻ります
17:35 石垣~那覇 18:25
那覇空港でお土産を購入、夕食をとって最終便で羽田へ
21:10 那覇~羽田 23:20
離島も含めて1泊2日で沖縄制覇達成
難易度☆
観光地は完全無視しましたが、それでも沖縄特有の景色や自然に触れることができて満足
スタンプ的にも金銭面がかかるだけで計画的にいけば余裕で行けます。
しかし、石垣島→沖縄本島→東京→会津若松と移動する度にどんどん寒くなっていってつらかったです、暖かいところ最高!
今回は新規で10地域
現在のスタンプ686/748。
全国制覇まであと62地域
次のページ26佐渡を取りに…
目次へ戻る