【世界遺産】95時間目 「語呂合わせ:日本の遺産の登録基準」

こんばんは、みや兄です!世界遺産検定1級合格に向けての勉強シリーズです。

公式テキストである「すべてがわかる世界遺産大事典(上)(下)」を中心に自分の苦手ポイントメモなどを加えていきたいと思います。

「すべてがわかる世界遺産大事典(上)(下)」
読むだけでも楽しい本。オススメです

Amazon→すべてがわかる世界遺産大事典(上)

Amazon→すべてがわかる世界遺産大事典(下)

今日は第95時間目ということで「語呂合わせ:日本の遺産の登録基準」です

私は日本の遺産の登録基準を覚えられなくて点数を落としたこともあるので、覚えようと思いました。

ただ現在は日本の遺産は25件あって、登録基準を複数持つものもあります。

なかなか覚えられないので登録基準の語呂合わせを作りました。

個人的に覚えやすくするためだけに作ったものなので、文脈の破綻についてはご了承ください。

日本の遺産は登録基準を複数持つものも最大で4つなので、それぞれの覚え方を分けて見ました。

◯語呂合わせ:日本の遺産の登録基準

①登録基準が1つだけのもの。

「登録基準が1つだけのものは5つ」あります。

これは語呂合わせなしに素直に覚えるのが吉です。

(Ⅲ)→「長崎と天草~」→過去問に出ました。

(Ⅵ)→「原爆ドーム」(負の遺産の特徴)

(Ⅸ)「白神山地」「小笠原諸島」(※小笠原は(ⅹ)と間違いやすいので注意)

(Ⅹ)「奄美大島~」

これだけなら単純に登録基準と遺産名を結びつけられると思います。

②登録基準が2つあるもの。

「登録基準が2つある遺産は12個」あります。

(Ⅰ)(Ⅳ)→「姫路城

覚え方:造りの姫路城。(1、4づくりの~)

(Ⅱ)(Ⅲ)→「沖ノ島

覚え方:沖ノ島には踏み込めない。(2、3こめない)

(Ⅱ)(Ⅳ)「古都京都」「富岡」「明治日本」

覚え方:西にあるのは京都・富岡・官営八幡(2、4にあるのは)

※京都→富岡→官営八幡はしりとりになってる。語感も良い。

(Ⅱ)(Ⅵ)→「平泉

覚え方:平泉の黄金風呂(おうごん2、6)

(Ⅲ)(Ⅳ)→「百舌鳥・古市

覚え方:斬新な古墳群。(34んな古墳群)

(Ⅲ)(Ⅴ)→「北海道・北東北

覚え方:寒さこらえる北の国。(3むさ5らえる)

(Ⅲ)(Ⅵ)→「富士山

覚え方:富士山麓(ふじ3、6)

(Ⅳ)(Ⅴ)→「白川郷・五箇山

覚え方:合掌造り、浄土真宗・死後の世界(4、5の世界)

(Ⅶ)(Ⅸ)→「屋久島

覚え方:ヤクシカが鳴く時に(7、9ときに)

(Ⅸ)(Ⅹ)→「知床

覚え方:苦渋の選択、知床半島(9、10の選択)

③登録基準が3つのもの。

「登録基準が3つ重なっているものは4つ」です。

(Ⅰ)(Ⅱ)(Ⅵ)→「ル・コルビュジエ

覚え方:良いフロアの美術館。(よ1、2、6アの美術館)

(Ⅰ)(Ⅳ)(Ⅵ)→「日光の社寺

覚え方:日光、石の間、石はロック。(1、46)

→本当は岩がロックなのですが許容してください。

(Ⅱ)(Ⅲ)(Ⅴ)→「石見銀山

覚え方:銀を積み込む石見銀山(銀を2、3、5む)

(Ⅱ)(Ⅲ)(Ⅵ)→「琉球王国

覚え方:グスクの石を積み上げ(2、3あげ6)

④登録基準が4つのもの。

登録基準が4つ重なっているのは4つです。

(Ⅰ)(Ⅱ)(Ⅳ)(Ⅵ)→「厳島神社」「法隆寺

覚え方:旅行先は厳島にしろと聖徳太子。(1、2く島に4、6と)

(Ⅱ)(Ⅲ)(Ⅳ)(Ⅵ)→「紀伊山地」「古都奈良

覚え方:兄さん喜ぶ紀伊と奈良。(2、3、4、6こぶ~)

こんな感じで語呂合わせで覚えるとその遺産に含まれている登録基準は判別できると思います。

◯日本の遺産:登録基準(Ⅰ)~(Ⅹ)を研究

今度は登録基準別の遺産の数をすぐに出せるようにすることと、登録基準ごとの遺産が何個あるか分かるようにするために特徴をまとめます。

登録基準(Ⅰ)→5個(法隆寺、姫路城、厳島神社、日光、ル・コルビュジエ)

登録基準(Ⅱ)12個(法隆寺、古都京都、厳島神社、古都奈良、琉球王国、紀伊山地、石見銀山、平泉、富岡、明治日本、ル・コルビュジエ、沖ノ島)

※登録基準(Ⅱ)は12個。日本の遺産で一番多く認められているのが登録基準(Ⅱ)です。これは過去問でもでました

登録基準(Ⅲ)9個(古都奈良、琉球王国、紀伊山地、石見銀山、富士山、沖ノ島、長崎と天草、百舌鳥、北海道・北東北)

※登録基準(Ⅲ)は9個。新しく北海道・北東北が加わったので間違えないようにしたい。

登録基準(Ⅳ)11個(法隆寺、姫路城、古都京都、白川郷、厳島神社、古都奈良、日光、紀伊山地、富岡、明治日本、百舌鳥)

※登録基準(Ⅳ)は11個。登録基準(Ⅱ)に続いて二番目に多く認められているのは(Ⅳ)です。

登録基準(Ⅴ)3個(白川郷、石見銀山、北海道・北東北)

※登録基準(Ⅴ)は3個。こちらも北海道・北東北が加わってますので注意です。

登録基準(Ⅵ)10個(法隆寺、厳島神社、原爆ドーム、古都奈良、日光、琉球王国、紀伊山地、平泉、富士山、ル・コルビュジエ)

※登録基準(Ⅵ)は10個で(Ⅱ)(Ⅳ)に続いて日本の遺産では3番目に多く認められている。

登録基準(Ⅶ)1個(屋久島)

登録基準(Ⅶ)は日本の遺産では屋久島のみです。

登録基準(Ⅷ)→0個

日本の遺産では1つもないのが登録基準(Ⅷ)なので覚えておきましょう。

登録基準(Ⅸ)→4個(屋久島、白神山地、知床、小笠原諸島)

登録基準(Ⅸ)は4個。以前は「日本の自然遺産すべて登録基準(Ⅸ)が認められている」で正解でしたが、今は「奄美大島~」が(Ⅸ)を認められてないので注意です。

登録基準(Ⅹ)2個(知床、奄美大島~)

登録基準(Ⅹ)は2個。以前は「知床」のみでしたが現在は「奄美大島~」が入ったので注意です。

おわりに

今日は「語呂合わせ:日本の遺産の登録基準 」についてでした。

登録基準ごとの覚え方やいくつ含まれるかは整理したいところなので、こんな覚え方もありかなと思って作りました

あとは世界遺産検定1級名物「ノリオとウメコの会話(妄想編)」も作ってみましたので読んでいただければと思います。想定問題も作りました。

【世界遺産】昨日のノリオとウメコの会話(妄想編)の答え合わせをします

世界遺産検定の他にも色々なジャンルの記事を書いてますので気になるジャンルがありましたら読んでいただけると幸いです。

これからも生活の役に立つ記事、楽しい記事を少しずつ書いていきたいと思います!

ではではー!

Twitterのフォローもよろしくお願いします!

みや兄 Twitter→@miyabomber0101

世界遺産検定1級→(目次へ)

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA